fc2ブログ

烈火発射装置。

ここはREDSTONEの赤鯖で活動している芋虫のような生き物の観察日記です。ギルドGLEaMのGv戦績置き場でもあります。Copyright © 2010 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

光奏師 スキル改変 私見

こんにちは。

いよいよ韓国で光奏師のバランスパッチが来たようです。
実装からここまで不遇な職でしたが、どうなったのかまとめてみます。
情報は赤石の民衆様を参考にしております。
解釈の間違いなどあるかもしれないので、再振り等は本実装後にしましょう。
個人的には魔法回避と超越スキルの無敵効果、覚醒パッシブでの攻撃しつつの低下が強そうな気がします。


物理
単体多段、範囲多段が充実したもののビット制約があるので多少不便さが残りそう。

■ダブルエフェクト
ビット付着の敵に多段攻撃(最大12発)

■デストラクション
最大6Mの範囲物理攻撃。(MISSでもビットが付着する?)

■蜂の巣
物理ダメ追加。6M範囲に持続的にダメージ。
覚醒でダメージ周期が2秒→1秒へ短縮。

■エクスパンション
ビットを爆発させて多段攻撃。1つに付き6段攻撃?爆発できる個数に上限があるかも?
範囲が6Mに固定。覚醒で範囲が8Mに拡張。

■エクスプロージョン→パッシブスキルへ変更
ビットが付着している敵への限界突破(最大5,000)効果が出るとビットを消費。
覚醒でビット消費なしになる。

■物理用覚醒パッシブ
ビットがついているMOBの付近の敵にビットが伝染する。



魔法
スプレッドビームの仕様で評価が変わりそう。
オプティカルホールが3段になっただけでも嬉しい。

■スプレッドビーム
3秒持続、0.3秒周期の中範囲スキルに変更。
持続ダメージが累積されるかどうかで使い勝手が変わりそう。
累積されるなら最大火力が出せるようになるまで時間がかかるものの、多段スキルのように使えそう。
覚醒でダメージ周期が0.15秒に短縮。

■クリムゾンアイ
最大範囲6Mに変更。段数が2段に増加。

■オプティカルホール
最大範囲6Mに変更。段数が3段に増加。

■メルティングアイズ
暗闇付与スキルから最大6Mの範囲魔法に変更。命中率50%低下付与。

■魔法用覚醒パッシブ
光ダメを10回与えた敵に覚醒スキルでのダメージを10%追加する。


妨害
ビット付着系の低下スキルが軒並み変更された。
効果が変更されたパッシブはかなり実用的になったと思う。

■タイムコントロール
物理回避ではなく、HP1で耐える効果に変更。CT80秒で効果時間5秒。
覚醒でPT全体に付与。使いにくいソウルガード?

■光のカーテン
光ダメ・魔法致命効果をインビゴレイトに奪われ、以前のタイムコントロールと同じような効果に変更。
CT30秒・無敵効果7秒。

■妨害用覚醒パッシブ
ダメージを与えたときに攻撃・防御・回避率を低下。

その他パッシブ・妨害スキル

■カウンターオフェンシブ
ビット付与から魔法回避パッシブに変更。最大15%回避。

■スラッシング
低下スキルからパッシブに変更。
被弾時に最大30%の確率で周囲に光ダメージ。
このスキルの超越で発動時に1秒間無敵効果追加。
これが一番あたりスキルかも。

■トリプルクラッチ
ビットのついている敵を石化するスキルに変更。
効果時間3秒、CT10秒。


スポンサーサイト



健比指回収

こんにちは。

公式のお知らせが出ていますが、現在出回っている健康比率指は不正な手段で作られたものが元になっているので、全て回収するようです。
詳しくは公式のお知らせを見てください。

不正なアイテムなので、回収せざるを得ないのはわかりますが、健比指を増やすべく鏡を回していたので、目標消失してモチベーションが下がりました。

以前の回収の際に、「ゲームバランスを大きく崩す恐れがあるため」と書いてありましたが、今となっては"お前たちが大きく崩しただろうが"と思ってしまいます。

黒魔術師から一発2000、合計2万以上のダメージを受けて20万のHPでも3秒と耐えられない。
強いとわかっているなら育てればいいじゃん、と言われればそうなのですが、そうしたところで面白そうだとは思えないんですよね。

現在はGVはしておらず、週一回の攻城戦のみ参加していますが、今後蘇生術が使用不可となると知識火力に虐殺されるだけのゲームになると思われるので、休止もやむなしと考えています。

健比指があれば、指に健比を詰めることでHPの確保をしつつ、手・足その他を闇抵抗装備に変更し、耐久できるのでは?と準備を進めていましたが、その準備も無意味になりました。

補填します、とのことですが、指前提で装備を変更してしまった人はどうするんでしょうね?
自己責任なんでしょうかね。

現在のゲームバランスを運営がどう考えているのか分かりませんが、このゲームを早々に畳みたいのかな、と邪推しています。

コクーン販売のキャンペーンを大々的にしていますが、魔獣壺あるのに売れるわけ無いでしょ。
PT参加していれば低レベルでもプリズムコクーン取り放題なのに誰が課金するんだか。
せっかく金がしぼりとれそうなコンテンツだったのにね。
ちゃんと運営するつもりあるのかな?ゲームプレイしてるEMいなくなっちゃったの?

天上・異次元などロトアイテムの相場上昇からも売上とアクティブ人数の減少を感じます。
これがこのゲームの寿命ってことなのかもしれません。

ということで、また何かあれば更新します。

強そうな覚醒スキル集2

前回からの続きです。

効果が修正で変わっている場合がございます。
スキル説明の文章を読んで強そうなものを紹介するので、実際の挙動の確認まではしていません。
また、公式サイトのスキル改変も見ながらまとめましたが、見逃しがあって実用的でないものもあるかもしれません。
魔法攻撃は全体的に強いだろうと思うので紹介しません。



今回も赤石の民衆様から画像をお借りしております。

責任は取りません。

プリンセス
プリンセス
回復の要へと昇進。
万病のクールタイムを補う存在。
ケイオスクイーン

ポーション投げ覚醒
フルヒを投げて範囲即時回復(クールタイム5秒)

ビッグバルーンアタックのピンクダメージはどうなんでしょう?



リトルウィッチ
残念ながらラビットラッシュにクールタイムが付きました。
せっかく対人武器で吸収無効が出たのにね。
リトルウィッチ


エンターテイナー
※要検証

低下率にもよりますが、連打で強力?
ウルトラスーパーノヴァ

花の乙女スペシャル公式
公式ではスペシャルの表記のみ。
デラックスのスタンは健在?
リトル覚醒の方教えて下さい。
花の乙女デラックス




ネクロマンサー
有用な覚醒スキル無し。
前回紹介したスキルは省略します。

蟻地獄について決闘で試しましたが、抵抗貫通で効果が出ます。
ただし、効果時間がごく僅か(おそらく0.5秒)のうえ、即時回復スキルにクールタイムがついているのでほぼ意味がありません。

蘇生術がスキル200付近で効果時間400秒あるので、今後は死ぬのを気にせず蘇生術で戦うゾンビゲーになるかもしれません。


悪魔
特になし。(どうせドローワームは禁止されるだろうし)
覚醒の範囲契約は裏切りだけ対象外と思われます。(要検証ですが、する気はありません。)

デッドリーナイトメアを試したところ、結構良さそうに思えました。
クールタイム30秒、効果時間10秒。
ただし自分も動けません。

アラクノの低下で思ったよりも足が遅くなるので、良さそうでした。
ついでにここで書きますが、今回のアップデートで支援と低下の関係性が少し変わりました
以前は低下と支援は共存できない上書き関係でしたが、現在は共存するようになっています。

※どのように共存しているかは不明。合計で判断されてはいない?様子
ヘイストの移動上昇125%と、アラクノの60%移動低下を同時にかけた際に、低下のほうがなぜか勝っていました。
低下中は低下の効果が優先、支援はアイコンだけで効果なし→低下が切れたら支援の効果が復活?

また、足止め系スキル(クモ糸・ウサギ・払い等)は移動速度上昇を上書きしていましたが、移動不可が独立したアイコンになったため、初期での高スキル支援が効果時間中は残るようになりました。
スイッチ・支援剥がしを受けない限りは初期支援が有用です。



霊術師
真空と魂の追放だけで活躍間違いなし。
カリスマがほぼ意味を成さないので、真空の範囲が修正されなければスキルのみでOK。

シャーマンオブウィンド
残念ながらスタンは削除。
大嵐斬り
遠距離多段で切り系の効果付与。武道家弱体化で胴切りの必要性がないので、黒魔術師のパッシブを定期的に切る嫌がらせができるか?

ソウルコントローラー
※注意!
ソウルカタストロフィ
ソウルコントローラーの暴走でタイムシュラットの恩恵を受けることでクールタイムと効果時間の関係が逆転し、維持できるようになれますが、防御低下効果がないため、防御上昇効果も得られないと思われます。(覚醒していないので未検証)
防御上昇を目的にこの覚醒にするのは失敗する可能性があります。(自分が最初しようと思っていた。)


スプリットインプリケイショナ

魂の緊縛
神スキル。クールタイム減少。



闘士
バランス調整後はよく知らないので、使えるかどうかわかりません。
ファーストアブソーバ
組み合わせで範囲押し出しが可能?
秘技・竜撃破



光奏士
ちょっとは使える。
修正で追加されたノックバックは全て抵抗可能ですので、意味がありません。
抵抗なしだとすごいふっとばします。
ラディアンスコーディネーター

光のレガリア
魔法が主力のこれからに最適?

今回の修正で範囲移動不可を手に入れました。
クモ糸と違い、味方がかからないのでかなり強力です。真空と組み合わせると極悪です。
光奏士公式

獣人
前回紹介したので省略します。
他に有用なスキルなし。
ノックバック無視のスキルは引き寄せる距離が短いのでゴミです。



メイド
特になし?異常系にはクールタイムがあるので、素直に黒魔術師で火力をしたほうが良さそう。



黒魔術師
効果時間にもよりますが、なぜか強化。
黒魔術師公式

火力ですが、強力すぎるので紹介。
ディアボリックレディ

デーモンマーシャル
えっ?強化…?なんで?必要だったの?
欲望の解禁を切に望みます。

マスケッティア
特になし。本当に何もなかった。ピールオフはすでに禁止されてるし・・・。


アルケミスト
クロニクスカラー
アルケミストは使ったことがないので、通常スキルも見ましたが、ホムンクルスについてはあまり理解ができませんでした。
回復手段の乏しい今後にポーション回復速度を下げるのは有効な気がします。
50%なので誤差…?

この中に実際通用しそうなスキルがいくつあるのでしょうか。
誰か試してください。

攻城をしてみた感想&強そうな覚醒スキル集

こんにちは。

昨日の城攻戦をしてみた感想です。

扉破壊~紋章破壊までかなり早めに終わりました。

一番厄介だと感じたのは真空ですね。

スキル難易度1すらも使えなくなるので、紋章付近で真空→魂の追放で完封できます。

真空発動前に紋章をクリックしていたら真空が出ても殴り続けるのですが、追放の混乱で止まるので3~4人の霊術で真空を回しながら追放連打されると、本当に何もできなくなります。真空が修正されるまでは今後の防衛はこうなりそうですね。

逆に、攻める側も霊術を複数用意して防衛側の隙をみて真空を出しておくと楽になりそうです。
(他の人が拠点を攻撃している間に、霊術が先行して紋章真空しておくなど。)

また、どうやら魔法強化の上限がなくなった?そうで魔法ダメージで8,000程出ている動画を見ました。

死ぬのはしょうがないのでネクロで蘇生術してもらうのが一番良さそうですね。

このバランスでGVGを成り立たせようとするとかなりのスキル禁止をするか、時空の歪み・欲望など解禁してバランスをとっていくことになりそうですね。物理は死亡?魔法が主力?

ということで、防御・妨害方面で強そうな覚醒スキルを紹介したいと思います。

効果が修正で変わっている場合がございます。
スキル説明の文章を読んで強そうなものを紹介するので、実際の挙動の確認まではしていません。
また、公式サイトのスキル改変も見ながらまとめましたが、見逃しがあって実用的でないものもあるかもしれません。
魔法攻撃は全体的に強いだろうと思うので紹介しません。



今回も赤石の民衆様から画像をお借りしております。

剣士
鋼の剣士

シマー覚醒
攻城でネクロにかけておけば物理で死なないようにできるかも?
これがある限り近距離物理はうかつに攻撃できなさそうです。
戦士が強いと言われていますが、ジャンプした範囲内にシマーもらっている人がいたらスタンするのでしょうか。

戦士
無双の戦士
覚醒スタンプで常識を超えたダメージが出せるみたいです。
ブラッドレイジ覚醒
覚醒レイジの反射ダメ?も今回のアップデートで弱体化しているのでしょうか?


ランサー

エレメンタルランサー
かけらだしで有名な広範囲F&Iでコールド狙い。
覚醒FI
コールド削除されたよとも聞いたのですが、公式ではフリーズからコールドに変更されたと書いてあります。
覚醒FI公式
実際どうなんでしょうか…?
万病に30秒のクールタイムがついたことを考えると画面いっぱいに届くF&Iでコールドさせられ続けたらかなり強そう。


アーチャー
特になし。覚醒MMMが少し良くなった?くらいでしょうか。
攻撃の片手間に打たれる氷雨が強そう。
アーチャー公式


WIZ
氷嵐の大魔道士

ウォーターキャノン覚醒
正直、ロックバウンディングとストーンタッチのついでにコールドもできるよって感じですかね。

ロックバウンディングが一度かかると移動スキル以外では移動ができなくなる鬼スキルになっているので、おそらく禁止になると思います。
移動スキルにも軒並みクールタイムがついたので、攻城においてもかなり強力ですね。
かかる条件がよくわからないのですが、全然かからないときや、かかっても何故か自然に治ることがあり、詳細が不明なスキルです。
ちなみに万病や解毒では治りません。
有効なのはマップ移動もしくはリログです。


ウルフマン
特になし?
ルナティックハウリングのスタン・混乱の発生率次第では強いかも?

BIS
※要検証
ディバインエクソシスト

ネクロのPETを対象に発動して、周りのプレイヤーに効果が出るのか?
ソーンスマッシング覚醒
最初の対象がアンデットであればそれ以外にも効果が出るのか、アンデットのみに効果があるのかで実用性があるか決まります。
まぁ、ネクロで悪態したほうが早いかもしれませんが…。

セイクリッドディフェンダー

ターンアンデット覚醒
最終ダメ減少はプレイヤーにも有効か?

ホーリーブロッキング覚醒
広範囲スタン?
そして今回で何故か強化されてる?
クールタイム5秒とのことですが、効果時間は何秒なのでしょうか?
ホーリーブロッキング公式

追放天使

覚醒でなくてもマジックディスペリングがすべての支援を解除するピールオフへ昇華しました。禁止でしょうね。お疲れさまでした。

セイントパニッシャーのサブミッションアンホーリで魔法致命打率を上げられるのでそれが良いかも?
光奏士覚醒の光のレガリアでもいいですが、スキルを積んだらこちらのほうが確率が上になりそうです。
範囲が狭いので注意です。

ビーストテイマー
特になし。
PETのダメージルート化が復活した?(決闘ではルートになってました)ので、状態異常系のPETが活躍しそうです。
(覚醒サキュバスのウォーターキャノンなど。)

サマナー
海と大地の楽師

バブルガムエクスプロージョン覚醒
アクアブランブルと組み合わせて、自陣に有利なフィールドを作れそうです。
コールド地獄になる?
サマナーの召喚獣もルート化されていると信じたいですね。

シーフ
サイレントトラッパー
うかつに走り回れなくなりそう。

ブレードトラップ覚醒
攻城で集団に潜り込んで連打してたら完封できそう?
GVGフィールドが罠だらけになるかもしれません。
ブレードトラップ公式

スタン時間は減少、足止め効果が追加。

武道家
特になし?スタン効果が軒並み削除されている様子。
払い蹴りの固定射程とは…?
払い蹴り

長くなりすぎるのでここで一旦切ります。
続けてプリンセスから編集します。


覚醒獣人の夢を見る

こんにちは。

アプデに文句いうだけでなく、なにか悪いことができないか考えてもいます。

ということで、GVGで覚醒スキル解禁をきっかけに輝く職を探します。

画像等は赤石の民衆様を参考にいたしました。

獣人といえば、豊富な致命打抵抗減少装備の恩恵で、致命打を出しやすいということで有名です。

とはいえ、現状では致命抵抗DXをつけている人が多く、致命打など、出ないほうが多いでしょう。

現時点での致命打抵抵抗減少の最大値は

武器・鎧で50%、クリーチャーで30%、クレストで20%、現状では100%でしょうか。

クリーチャーは詳しくないので、詳しい方教えて下さい。
しばらく検索しましたが、最大まで上げている人の画像が見つかりませんでした。

さて、獣人にはハルシネーションスモークという致命打確率を85%上げる神スキルがあります。

これまでの仕様では致命打抵抗で防がれるのでGVでは意味のないスキルでしたが、覚醒スキルの実装で状況が変わりました。

獣人覚醒

覚醒ファントム


敵の致命打抵抗を半分にする・・・。

そして、致命打の出た相手に対しては4段に変化するので追加でダメージが期待できます。

この半分にする、というのがどの時点で計算されるのかで結果が変わってきますが、100%の抵抗減少と組み合わせればかなりの効果が見込めるのではないでしょうか。

そこにこれです。
純粋

かつての純粋武道を彷彿とさせる組み合わせですね。

範囲内全てに赤ダメ出し放題も夢でないかもしれません。

誰か試してみてください。責任は取りません。


プロフィール

AprilFool(900)

Author:AprilFool(900)
【所属:SOF】

REDSTONE公式サイト
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR